忍者ブログ

タス湖にテントを

自作PC紹介:目次

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

自作PC紹介:目次

ー始めにー

ブログを始めたばかりですが初っ端から自作PCの紹介をさせていただきます。
自作PCは夢だったのですがやっとできることができました。


  ※  ~注意事項~  

これは自作PC初心者の組み立て紹介です。
「組み立てってこんな感じか」という感覚であくまで参考までの範囲でご覧ください。

しかし、失敗談もありますのでそこだけは活用していただけるととてもうれしいです。



 ー目次ー

自作PC 第1 -ケース編-
最初に組み立てに使ったパーツの紹介と、

DF-30のケースに付いている接続端子などの説明をします。

自作PC 第2 -マザーボード編-
P55A-GD55のマザーボードでのCPU設置、CPUクーラーの設置、

メモリの設置を紹介します。

自作PC 第3 -ケースに設置編-
DF-30のケースに電源ユニット、マザーボード、

DVDドライブ、ハードディスクドライブの設置を紹介します。

自作PC 第4 -マザーボードにケーブル接続編-
マザーボードに電源ユニットケーブル、DF-30ケースのケーブル、

CPU冷却装置のケーブルの接続を紹介します。
 
自作PC 第5 -グラフィックボード設置と電源ユニットケーブル接続編-
グラフィックボードの設置と

電源ユニットのケーブルをパーツに接続を紹介します。

自作PC 番外 -自作ファンフィルター編-
PCケース「DF-30」に自作のファンフィルターを付けてみています。

自作PC 番外 -メタルラック設置編-
自作PCを作ってから6ヶ月間、空箱をケースの台にしていたアホが新しい台を設置です。
PR

コメント

プロフィール



HN:タス湖

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自作PC

カウンター